石田賢治  Kenji ISHIDA


[English] [Japanese]

石田 賢治  

 佐賀大学理工学部機械システム工学科 講師

 熱エネルギーシステム学分野

ishida@me.saga-u.ac.jp(大文字の@を小文字の@に変えて下さい)

連絡先: 〒840-8502 佐賀市本庄町1番地

      佐賀大学理工学部 機械システム工学科

 

 

熱工学,熱物性

 

 ・高圧水素中の微量高沸点成分の露点測定法と推算法
 ・熱物質移動現象に関わる可視化データの解析支援システム
 ・熱媒体の物性値測定法

 ・自然冷媒を用いたヒートポンプに関する研究(アンモニア-水系吸収ヒートポンプ等)
 ・界面活性物質を含む液体表面における流動現象の可視化解析法
 ・吸着層の相転移のモデル化とシミュレーション など

→ 熱エネルギーシステム学分野へ
 

 

日本機械学会
日本伝熱学会

日本熱物性学会

日本冷凍空調学会

可視化情報学会

化学工学会
 

(2019年度 

学部 

 

 「機械エネルギー工学概論」(後学期,新カリキュラム:理工学科1年生,専門導入科目(分担 

 

 「微分積分学 I」(前学期,旧カリキュラム:機械システム工学科1年生(235Aクラス),専門基礎科目・必修,2単位)

  

 「微分積分学演習 I」(前学期,旧カリキュラム:機械システム工学科1年生(235Aクラス),専門科目・必修,1単位)

 「機械工学実験I」(前学期(235A)・学期(235B)旧カリキュラム:機械システム工学科3年生,専門科目・必修,1単位) 

            (注意) 再履修者は235A,235Bに関わらず個別に班分けをします.

  
            ◆「機械工学実験I」のT-2の実験テキストWordファイル 

  

 「機械工学と環境IV (熱エネルギーと環境)」 (後学期,教養教育・インターフェース「機械工学と環境」プログラム,2単位)(分担 

 

  

大学院 

 

 「熱力学特論」(前学期,新カリキュラム:理工学研究科・博士前期課程・機械系2コース・選択,2単位 

 

 「Advanced Thermodynamics」(前学期,PPGA・博士前期課程・選択,2単位 

 

 「創成科学PBL特論」(前学期,新カリキュラム:理工学研究科・博士前期課程・必修 

 

 「機械工学概論」(後学期,新カリキュラム:理工学研究科・博士前期課程・選択必修(分担 

 

 

 


 

    ◇機械システム工学科 新入学生ガンダインス資料は こちら


 

「融合機械工学特論」 (前学期,工学系研究科・博士前期・先端融合工学専攻,2単位)(分担)

「機械工学基礎演習(微分積分学 I)」(前学期,1年生以上,自由科目,1単位)

「日本事情III」(後学期,教養教育・外国人留学生のための科目,2単位)
「やさしい熱工学」(後学期,教養教育・主題科目(第6分野),2単位)
「熱力学 I」(前期,2年生,専門科目・必修,2単位)
「熱力学演習」
(前期,2年生,専門科目・必修,1単位)
「機械エネルギー概論」
(2年生以上,専門周辺科目・選択必修,2単位)
「熱力学特論 II」(
後期,工学系研究科・選択,2単位)  ほか
「大学入門科目 I」(前学期,1年生,全学教育科目・必修,2単位)


    ・H22年度「九州国立大学間 合宿共同授業」(前学期,教養教育・主題科目,2単位)の記録 →

         

 

 

最終更新: 2019-1112


BACK


熱エネルギーシステム学分野へ


機械システム工学科へ 1


理工学部トップページへ 1


佐賀大学ホームページへ